19-981027SF8-processed---日-9-13-22-50-50-2020
秋の肌寒い朝の風景でした。

1998年10月山口県の小野田線本山支線長門本山駅におりました。

登校する高校生が電車に乗るべく、

線路脇を歩いて電車の待つ駅へと向かいます。

この電車は戦前の鉄道省時代に製造され、

京阪神でブイブイいわせて、活躍していた電車でしたが、

42系の電車として最後まで残ったのは、

このクモハ42001号車でした。

当然主力からは外されて、

流れに流れてこの山口で最後の活躍をしていることろでした。

1両だけになってしまいましたが、

地元の足としてしっかりと活躍している姿は、

なんとも暖かく、

大先輩を前に敬意を感じながら、

シャッターを切っていたのでした。



2003年にはこの車両も引退をして、

現在下関で静かに保存されています。

チャンスがあれば拝みに行きたいな。

小野田線本山支線長門本山 1998年10月27日撮影