
昨日に続き、同じくイースト・メイトランド(East Maitland)駅です。
今日は、昨日ご紹介の場所とは反対側の陸橋です。
ここも駅を見渡せる位置にあるポイントです。
じゃぁここで、うねる貨物列車を撮ろうと
構え始めたのですが、
思った方向から貨物列車がやって来ない。
反対側からは、10分おきぐらいにやって来るんですが…
そうしたら、思ってた方向からやって来たのが、
ハンター・ラインの旅客列車、
2両じゃ列車うねらないしなぁ~。
そうしたら同タイミングで、反対側からも貨物列車が…
いやぁ~写真って、
運とその瞬間の対応力ですよね。
この路線を良い感じに表現できたんじゃないかと思います。
その後、待ちに待った貨物列車がやって来て、
めでたく目的達成。
それがこちら、この時は1時間半くらい待ちましたかね。

【撮影地情報】
すいません。説明面倒なのでGoogleマップではこちらです。駅から徒歩15分程度でしょうか。ここの撮影場所は、幹線道路の陸橋になっていて、線路を跨いでいます。その陸橋の上から駅を見渡した場所です。線路真上にはフェンスがあるので、フェンス脇からカメラを構えることができます。ただ、ここは歩道とは反対側にある側道からの撮影となるので、気を付けて下さい。側道の幅はゆとりがあるので、それほど危険は感じませんが、意外と車の交通量も多く、走行速度も速いので道路横断時にはご注意を。
この場所は開けているので、レンズは自由です。光線状態は午前中~昼頃が順光です。ここは南半球ですので、太陽は北側へ正中します。イースト・メイトランドまでの行き方は、昨日の更新ブログをご参照ください。
なお、この場所の線路ですが、関西のような方向別複々線ではなく、関東方式の並列複々線です。旅客列車と、コンテナなどの一部の貨物列車が、画面左(ホームのある側)を使います。そして、石炭列車が主に使うのが画面右側の2線ですが、すぐ上の画像の貨物列車は、石炭列車の回送にもかかわらず、旅客線側をやって来ました。状況によりころころ変わるのがオーストラリア流です。この画像はちょっとイレギュラーということでご認識ください。
オーストラリア NSWメインノース・ライン(ハンター・ライン) イースト・メイトランド~ハイ・ストリート間
2022年2月19日撮影
こちらもご参照ください。
イースト・メイトランドその1
イースト・メイトランドその4
コメント