220723-IMG_4695t
いや~広島からさらに西へ。

岩国を越えて、

やってきました。

何年ぶりだ???

前回がこれですから、

28年ぶりでした。

同じ場所に立ちました。

大畠駅脇に架かる大きな橋。

大島大橋です。

天気予報は晴れ➡曇りという予報なので、

どうかなぁ~と思いつつ、

広島駅を出発。

広島を出たとたんに、曇ってきて、

どんよりしてきました。

失敗したかなぁ??と思いつつ、

まぁ行ってみようと、

やって来ました。

向こうの広島市街の辺りは、晴れているようですが、

真上は曇り。

うーん。

けど、それなりに絶景ですわ!

まぁいっか!

という訳で、列車を撮影していました。

新型の227系も走っていますが、

28年前にも走っていた、同じ115系3000番台も、

まだ走っています。

普通は3枚扉の115系ですが、

元新快速の117系に準じた、

広島地区を中心に走る2枚扉115系は、

当時乗って、新鮮で、

カッコいい~♡と、

ひとめぼれした車両でした。

その車両が、

色は違えどまだ走っているのは嬉しい限りです。

近い将来、いなくなる車両でしょうから、

来る列車全て、せっせと記録をしておりました。

しばらくすると、同業者の方が1名いらっしゃって、

その方がおっしゃるには、

これから晴れてくる予報だとのこと、

あれ?

こちらの把握している天気予報と違うぞ??

と思いつつ、

まぁ予定の時間まで、

そのまま滞在することにしたのでした。

つづく

山陽本線神代~大畠間 2022年7月23日撮影