
現代の撮り鉄は、
オープン・ソース・インテリジェンスで、
撮影地を探しています。
オープン・ソース・インテリジェンスとは、
国家の諜報活動や、マスコミでも使われている手法で、
世の中の公開情報を組み合わせることにより、
正確な情報を得る方法です。
隠密のスパイ活動とは反対の方法ですね。
撮り鉄も、
ネットを中心に、公開情報を駆使して、
撮影計画を立てているのです。
つまり、SNSなどに転がっている、他の方の写真や情報、
さらに場所情報として、Googleマップなどを駆使して、
撮影地を探したりしています。
まぁ平たく言えば、
いろいろ情報を集めて、列車をストーキングするわけです。
昨日UPした撮影地も、SNSで撮影されているのを見つけて、
撮影ポイントを割り出しました。
さらに、撮影直後の電車に乗り込むと、
山科に停車している間に、追い越して、
先回りできることが分かりました。
いわゆる昔から言う、「追っかけ」というやつです。
そして、追い越して2駅目の膳所で2度目の対面。
それが、今日の画像です。
さらに、次の駅石山で撮影。
撮り鉄は情報戦なのです!
なーんちゃってね(笑)
ストーキングも無事に任務完了。
ほっと一息、
遅めの昼食を取るため、
マクドナルドに入店、
すると、テーブルへ
ハンバーガーを持ってきた店員さんが、
「撮り鉄さんですね。」と。
えっ、どこから情報が!!💦💦
東海道本線膳所 2023年1月13日撮影
コメント