
DD51が12系客車を牽く情報があったので、
出掛けたのですが、ウヤなのかガセなのか、
来ませんでした。
う~ん、残念。
一緒にいらっしゃった同業者の方とお話をしていると、
話をしながら、
ふと目に入った線路向こう側の「食堂」。
灯りも付いているのが目に入りました。
おっ、線路のすぐ脇の自分好みのお店だとピンときました。
心の中だけで、「なんだあれは?」
と思いつつ、
相手の撮り鉄さんには、お店のお話を振ることも無く、
鉄道話だけしてお別れ。
寒いのもあって、早速、行ってみると、
細い路地の入口に「山崎ウラロジ食堂」の看板、
路地の奥に入っていくと、入り口が見えて、
お祝いのお花が置いてある。
オープンして間もないのか?
入ってみると、
白髪交じりの、なかなかファンキーなマスター、
さらに奥様でした。
「最近オープンされたんですか?」
「昨日です?」
「昨日?」
「そうです。」とやり取りして、
何と凄いタイミングで入店したもんだと、
驚きました。
ランチのメニューも豊富で、
今回は、ハンバーグ定食880円を注文。
美味しい。
家庭の味っていう感じで、良いです。
そうしていると、列車が目の前を通り過ぎていきます。
列車の騒音と振動。
普通ならお店にとってはマイナスなのですが、
鉄道ファンにはたまりません。
また、ちょっとしたベランダのような、
軒下のような場所があって、
喫煙スペースにもなっているようで、
そこへ出させて頂きました。
大阪方面へ向かう列車が目の前を通り過ぎていく。
迫力が凄いです。
狭いスペースで、なかなか撮り辛いですが、
それでも迫力はお分かりいただけるでしょうか?
しかも、予期せずディーゼル音が近づいてきたので、
カメラを構えるとDD51 1191単機で通過して行きました。
オーこれはラッキー。
画像を見て頂いても分かる通り、
山崎蒸留所の向かい側なんですよ。
皆さんも、山崎での撮影の際は、お立ち寄りください。
おススメです。
目的の列車は来ませんでしたが、
こんなお店が見つかった上に、DD51までおまけで付いてきて、
気分上々で帰宅しました。
ちなみに、
オーナーご夫婦は鉄道には詳しくないようですが、
マスターが赤い機関車を見て、
「ディディ行ったね。」っておっしゃっていました。
ん?
東海道本線山崎~島本間 2023年1月24日撮影
お店の情報は以下です。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100069229571156
コメント