
昨日と同じ踏切から、反対方向を狙ったものです。
やはりこの大雪の朝には、
ちらほらと撮り鉄さん達(自分も含めて)が、
ウロウロされていました。
ただ、
この嵐電嵐山では、たまたまなのか、
ガチの撮り鉄さんは見かけず。
代わりに、アジア系の観光客と一緒に撮影していました。
コロナ前は観光公害で、文句言う人も多かったですが、
旅行業に携わってきた人間としては、
観光客が戻ってきて、
ちょっと一安心しています。
やはり、人が動かないと経済も動かないし、
それが回って、日本経済の動力源にもなるわけで、
かつてのように、
工業だけでは、立ち行かなくなっている日本経済。
観光のお客様との上手な、住み分けをしながら、
お出迎えしていかないといけないと思うのです。
特に観光都市京都は‥‥
という訳で、話は戻り、
雪が降って撮り鉄が動く。
さて、撮り鉄が動かす、
経済効果はどのくらいなんでしょうかね?
京福電気鉄道嵐山本線嵐電嵯峨~嵐山間 2023年1月25日撮影
コメント