
広末涼子さんが、デビューした時は、
なんてかわいい子が、この世に居るんだろうと、
思いましたが、
今日のお話には、全く関係ありません。
本日の題名を、
広末涼子さんの曲、「MajiでKoiする5秒前」に
引っ掛けたかっただけです。
っで、唐突ですが、
カメラが壊れました。
この画像のあと、0.?秒後に…
まぁこのコマは、
狙っていた位置に列車がきているので、OKですが、
次のコマから、カメラのストラップが写り込んだように、
隅に黒い太い影が入ったので、
自分としたことが…
ストラップをレンズに掛けてしまうという、
「初心者みたいなことしてしまったテヘ」
って思って、すぐに来た反対側の列車も撮影。
当然、撮影後カメラで画像を確認します。
すると、さっき以上にど真ん中に、太い黒い筋が入っているではないか!
気持ちが、一気に緊迫へ、
「マズい、カメラがおかしい。」
とりあえず、乗車を予定していた列車が来たので乗車、
そして、車内でいろいろ操作するけど、
改善しない。
というのも、
この画像は、とある撮影地へ向かう途中で撮影した、
おまけの画像です。
カメラの操作では、何も改善しないので、
これは、物理的に何かが、
影を作っているようだと思い、
埃の舞っている外では、したくはないのですが、
禁断の「手動クリーニングモード」に切り替えて、
カメラの心臓部分、センサーを露出させて覗き込んでみました。
カメラのセンサーは、景色を読み取りデジタル化する重要部分、
とても繊細で、
傷をつけるとカメラそのものが死んでしまいます。
けど、今は緊急事態。
決行しました。
そして、露出させたセンサーを覗き込むと、
なんだこれは?
羽のような幕が、センサーの前に引っ掛かています。
初めて見る。
ゴミの羽では無く、完全にカメラの部品です。
調べてみると、シャッター幕のようです。
どうも、この薄い幕が引っ掛かっている模様。
センサーが傷つかないように気を付けながら、
幕を触ってみても、完全に引っ込みません。
これは、素人ではどうしようもない。
大変残念ではございますが、
今日の撮影は中止とさせていただきます。
うぅ~残念…
実は菜の花畑が満開の場所があるという情報を得て、
向おうとしていたのですが…
代わりになるカメラが、スマホだけ、
「いくらスマホのカメラ性能が、良くなったからって言ってもなぁ~。」
「満足できないだろうなぁ~。」
と思い、
代わりにスマホを片手に、
今日は乗り鉄に移行することにしました。
近畿日本鉄道京都線上鳥羽口 2023年3月8日撮影
コメント