
朝起きてみて、晴れていたら、
尾道水道を見渡せるポイントを訪れようかと、
計画していたのですが、
前日に行ってみると、撮影地消滅で、
撮影できなくなっていたのは、
昨日のブログでお話しました。
天気が悪い場合の行程は考えていたのですが、
前日の天気予報では、この日の朝は晴れ。
せっかくなので、
絶景の見られる場所で撮りたいと思い、
前夜、時刻表などを見ながら、
色々と考えた結果、
決めたのが今日の画像のこの場所でした。
当日起きてみると、
気持ちのよい、晴れの朝を迎えていました。
そこで、朝2本目の各駅停車で福山を出発。
呉線安芸幸崎駅からのんびり歩き、30分ほど、
8時過ぎに撮影ポイントに到着。
海は静かで、凪の時間帯に間に合いました。
海面に空の色と、木々の緑、架線柱が映り込む、
幻想的な光景の中、
1本目の列車が通過。
この列車通過後、波が出てきて、
朝の凪タイムは終了。
それと同時に背後から、雲が立ち込めてきて、
ここを去る9時半ごろには、
曇り空に変わっていました。
車両も新型車ばかりで、
あまり鉄道的に魅力が薄いと思っていたのですが、
このようにベストなタイミングで撮影できて、
来てよかったなあ~、
って思える1枚となりました。
呉線忠海~安芸幸崎間 2023年9月8日撮影
コメント