
年数が過ぎると、
走る列車も変わり、撮った列車風景が過去のもの
って言う事が多々あります。
この写真もそうです。
27年前の夏。
寝台特急「あさかぜ3号」を大島大橋の上から狙っていました。
そして年数が経ち、あさかぜ号どころか、
寝台特急ブルートレインが全滅してしまいました。
この大島大橋の撮影地、
ブルートレインが無くなり、
景色は綺麗なものの、
普通列車と貨物列車ばかりとなり、
魅力が半減しておりました。
それが近年、臨時ながら、
トワイライトエクスプレス瑞風やウエストエクスプレス銀河が、
通過するようになり、
また近いうちに行きたい撮影地のひとつとして
再び急上昇しています。
山陽本線神代~大畠間 1994年8月15日撮影
コメント
コメント一覧 (2)
下関止まりの、あさかぜ何号でしたっけ?閉所恐怖症なので、単線型の関門トンネル、苦手です…新関門トンネルは長いけど複線型トンネルなので平気という、この矛盾?我ながら自分勝手だと思いますがトンネル内で対抗列車の明かりを見るのが好きなんだと思います…昔繋いでいた食堂車の明かり、思い出すだけで懐かしいです…瑞風には、中田工芸の最高級ハンガーが使われているのをご存知ですか?
ハンガーだけでも欲しいです.ミーハー?
NOBA sea
が
しました