211005-IMG_9364t
京都鉄道博物館へ行ってきました。

何か特別なヘッドマークを付けますという予告が前日にあり、

何が出てくるかワクワクしていたのですが、

その瞬間、ファンから「お~~」とどよめきが起こりました。

鉄道ファンでないと「なんのこっちゃ」っていう感じでしょうけど…

このC62 2号機は現在京都鉄道博物館で、

動態保存をされている機関車ですが、

現役末期は北海道の函館本線で、

C62蒸気機関車が重連で山線に挑む姿が有名になりました。

それがこのヘッドマークの急行「ニセコ」号。

さらに昭和46年(1971年)9月15日、

蒸気機関車からディーゼル機関車へ置き換えられるに際し、

最後の優秀の美をC62が3重連で走り、

その先頭を飾ったのがこの2号機でした。

それもこの「ニセコ」のヘッドマークを付けて。

そのため、

この機関車にピッタリの演出に、

鉄道ファン一同が興奮したのでした。

博物館の心憎い演出感謝です。

鉄道に興味ない方は「ふ~ん」って感じですかね。

京都鉄道博物館 2021年10月5日撮影