220215-28IMG_2195t
毎日通るT4の沿線にいい感じの公園があるので、

試しに天気の良い朝、日の出前に行ってみました。

大正解。

いい時間帯にちょうど、

メルボルンから一晩掛けてやって来た

XPTが通過して行きました。

終点シドニー・セントラルは目の前です。

【撮影地情報】
T4路線のテンピー(Tempe)駅の西側に広がる公園です。
駅の西口を出た直ぐの橋を渡ったところがウォーターワース・パーク(Waterworth Park)という公園で、川岸からいろいろなアングルを楽しめる場所です。川面も穏やかですので、リフレクションも期待できます。
テンピーの駅は同じT4でも通過する列車が多いので、Googleマップ等の経路検索で時間を事前に調べて行くとスムーズに行くことができます。列車に乗る際は、ホームの停車案内をしっかり確認してください。現在T4路線には現在集中してタンガラ(T)形EMUが投入されています。このタンガラの欠点は、古いため車内掲示案内が無いこと。車内放送はされますが非常に聞き取りにくいです。Googleマップ等で現在位置を確認しながら降車することをお勧めします。

この日は日の出時間に合わせて行ったので逆光ですが、午後が順光です。
ここの難点は頻繁に通るT4・サウスコースト線がメインで使用する線路が、複々線4線のうち公園の反対側の2線で、鉄橋で足元が隠れてしまいます。手前2線はT8のごく一部の列車と、シドニーからキャンベラ、メルボルン方面へ向かう長距離列車。あとは、貨物列車も通りますが、それほど本数は多くありません。ただ、トラックワーク(保線)の関係で、たまに手前の線路をT4が通ることもあるので運次第です。

オーストラリア NSW サウスコースト線ウォーリー・クリーク~テンピー間
2022年2月15日撮影