220302-15IMG_5051t
今、シドニーをはじめとしたオーストラリア東海岸は、

未曾有の雨続きです。

もう2週間毎日雨です。

この先の週間予報も、ずっと雨です。

これだけ続くと、

NSW北部やQLDでも洪水も発生しており、

危機が少しづつ近づいているようです。

シドニーサイダー達も、

この雨にうんざり、

数年前のカラカラで、

これまた未曽有のブッシュファイヤーが発生した夏と

必ず比較した話になります。

それぐらいこの夏は、

おかしいのです。

早く雨が止むことを願っています。

【撮影地情報】
IMG_5048
唐突ですが撮影地情報です。
 貨物列車を狙うにはいい場所だと思いまして、ご紹介させていただきます。訪れた日は、大雨の影響で貨物列車も来るかどうかわからなかったので、早々に引き上げました。よって、列車無しの作例です。
 撮影場所は、ダルウィッチ・ヒルの橋上駅舎脇の陸橋からです。旅客線と貨物線が並走した複々線となっており、貨物線側は非電化で撮りやすい環境になっている上に、大きくS字カーブを描いており、長編成の貨物列車向きの撮影ポイントです。
 見渡しが良いのでレンズは自由ですが、望遠でS字カーブ協調して狙うのが良いかと思います。光線状態は午前中が順光ですが、沿線の木々が多いので、冬場の日中は影になるかもしれません。南半球は太陽が北側へ正中しますが、夏場は正中高度が高いので比較的撮影しやすいと思います。
 肝心な貨物列車のダイヤですが、にわかの観光客にはわかりません。平日の方が本数は多いので、気長に待ってみてください。ただ、比較的貨物列車が多く通るルートなのでご紹介させていただきました。旅客線を通るT3のシドニー・トレインズも撮影可能ですので合わせてどうぞ。
 ここへのアクセスですが、T3の列車でたどり着けます。ただし、各駅停車タイプの列車しか止まりませんので、ご注意ください。なお、この駅のすぐ脇がL1のライトレールの終着駅(Lのマークが見えるところ)になっており、こちらの乗り鉄ついでの訪問も可能な駅です。

オーストラリア シドニー・トレインズ ダルウィッチ・ヒル
2022年3月2日撮影