220327-02IMG_8934t
オーストラリアの旅行を紹介途中ですが、

桜シーズン到来ということでご報告を。

今年も桜の季節がやって来ました。

夕飯の買い物ついでに、ちょっと撮影。

嵐電嵐山本線と嵯峨野線がクロスする付近の桜が、

他の市内のソメイヨシノよりも早く咲くということを、

昨年発見して、

まずはここだろうと、行ってみたのです。

道中の他の桜の木は2・3分ほどの咲き具合でしたが、

目を付けた付近の沿線の桜の木々は、

見頃を迎えていました。

ただ、

ここの桜の難点は、

びっしりと壬生の住宅が建っており、

思ったように桜に近づけない事。

写真力が試される場所でもあります。

付近をウロウロしながら、

こうでもない、あーでもないと検討した結果、

車両にケーブルの影が落ちてしまっていますが、

京の都の快晴をバックに、

何とかモノにすることができました。

これから京都市内や周辺の桜が見ごろを迎えていきます。

京福電鉄嵐山本線四条大宮~西院間 2022年3月27日撮影

※この付近の桜を撮影される場合、住宅地ですので無断で敷地に入らないように。また、道路も狭い上に、通行量も多いので三脚など通行の邪魔になるような撮影はお避け下さい。