
ブロークン・ヒルには前夜に到着、
実質今日が初日。
さて行動を開始をしようと、宿泊する駅前のモーテルを出たところ、
貨物列車が止まっているのが見えたので、
慌てて車を停めて列車へと近づいていきました。
そして、
機関車のドライバーに
撮ってもいいかとか尋ねたら、
快諾してくれたので、
撮ったのが、この一枚です。
日本だったら、
こんな貨物ヤードの線路のど真ん中に入ったら怒られるのですが、
ここは異国の、しかも田舎町。
そこはなぁなぁでOKということで…
とりあえず、ブロークン・ヒルとでは、
「貨物列車を撮る!」っていうのが、
頭の中の
この町ですることリストの一つにあったので、
「済」のチェックを入れておきます。
「撮れてよかったぁ」と一安心。
というのも、
今朝、日の出と共に
カメラをっ持ってブロークン・ヒルの駅と貨物ヤードへと出てみたいのですが、
朝日がきれいでした。

というだけで、
今日出発予定だった、週1本の列車はシドニー西方の水害で運休。
駅は静か~

代わりに代替コーチ(バス)が駅前に止まっていました。

終点シドニーまで1000km以上。
一旦この町を離れると、
そう簡単には戻ってこれない距離、
乗客の皆さん、
お見送りの方とお別れを惜しんでいました。
そして、
ヤードの方を見渡せる場所へ行ってみると。
静か~

動きはありません。
貨物列車の時刻、
にわかオーストラリア鉄道ファンには、
いつ来るのか見当もつきません。
諦めてモーテルへ戻ったのでした。
全て
オーストラリア NSWブロークン・ヒル線ブロークン・ヒル
2022年3月8日撮影
ブロークン・ヒルの旅まとめ
①メルボルン⇒スワン・ヒル⇒ブロークン・ヒル
②ブロークン・ヒル駅の朝
③ブロークン・ヒル郊外シルバートンなど
④ブロークン・ヒル郊外メニンディー湖へ
⑤メニンディーからの戻りの踏切にて
⑥スルファイド・ストリート鉄道&歴史博物館
⑦ブロークン・ヒル市内観光
⑧夜のブロークン・ヒル
⑨ブロークン・ヒル⇒ダッポー⇒シドニー
コメント