
本当にいいんですか??
っていう思いです。
日本でアマチュアが応募できる
最高峰のフォトコンテストのひとつ、
「第47回2022JPS展」入選ということで、
オーストラリア帰国後、しばらくして連絡がありました。
入選作品は、こちらのトップの画像のです。
本日よりJPS展が東京で始まるという事で、
ご紹介いたします。
もし会場でこの写真を見られましたら、
ちょっと、ご注目頂けると幸いです。
この「第47回2022JPS展」は、東京と京都で開催されます。
開催日、場所は以下です。
【東京展】
開催日 5月21日(土)~29日(日)
場 所 東京都写真美術館
【京都展】
開催日 6月21日(火)~26日(日)
場 所 京都市立美術館
詳細はこちら
https://www.jps.gr.jp/jpsten2022_session/
さて、こちらの作品ですが、
場所は、夜の京都駅。
本当は、通過する貨物列車の機関車を流し撮りしてやろうと、
待っていたのですが、
いざ機関車が通過する段になって、
ホームを歩く人の流れが、
あまり好ましくない状況になり、その場でボツと判断。
とっさに
さっきから気になっていた、
ホームで特急を待つ、お一人の女性を中心に、
構図を組み立てなおしました。
ちょうど立ち位置が、点字ブロックがまっすぐ伸び、
奥行きを感じる場所です。
機関車は失敗に終わりましたが、
同じ列車の、通過するコンテナを連写。
そこへ、偶然が重なりました。
意識していなかったのですが、
展示ブロックの延長線上、つまり向かい側のホームに、
一人、男性が列車待ちをしていて、
その男性が、コンテナの隙間で、
すっコーンと綺麗に抜けたのです。
撮影していて、久々に鳥肌が立った瞬間でした。
やっぱり、偶然ですわ(笑)
この写真展で、入賞はもちろん、入選される方は、
本当にそれ相応の実力をお持ちの方達だと思います。
他の方々に負けないように、
今後も精進しないといけないですね。
東海道本線京都 2021年6月12日撮影
コメント