
昨日の紹介の、吊り橋の下を流れている
大戸川に沿って、徒歩約10分。
堰で水が滞留している場所があり、
水鏡で綺麗だったので、
堰を流れ落ちる水と、
その上流の静かな水面を、
一緒に画面に入れることにしました。
まずは1本撮影。
水鏡はそこそこでしたが、
立ち位置を失敗して、
水に映る列車が途中で切れてしまったので、
1時間後の列車で再トライ。
いよいよ列車が来るぞという段階で、
爽やか―な風が…
いやいや、今はいらんのだよ、
「風よ落ち着け、
どーぉ、どーぉ、どーぉ。」
と馬をあやす様に独り言。
(他人に見られてたら、ちょっと恥ずかしい)
そろそろ来てしまうか?
今の状況では、マズいぞ。
待ってくれぇ!
おっ、
ちょっと風、収まってきたかな?
と思った瞬間に列車が現れました。
ちょっと遅かった…
信楽高原鉄道信楽線信楽~玉桂寺前間 2022年6月9日撮影
コメント