230318-IMG_3778t
米屋こうじ先生と行く旧北陸本線巡り2日間。

今回のツアーは、旧北陸本線だけでなく、

現役の北陸本線もがっつりと撮影する行程でした。

ここは、鳩原ループの大きなカーブを見下ろす俯瞰撮影地です。

今回はお客様、先生を含め14名様と一緒に、

このループを眺める鉄塔の麓に登りました。

いろいろなお客様がご参加されるツアーだけに、

慣れている人なら、それほどでもないんですが、

結構な急坂。

普段あまり山道に慣れていない方には、

下り坂がちょっと心配だなぁ~と思っていたのですが、

皆さん慎重に下山され、

無事けが人も無く、下って来ることができました。

良かった、良かった。

その昔、鳥取県の三徳山投入堂を間地かに見に行く、

プチ登山ツアー添乗で、

お婆さんが家族と共に参加されていて、

「私は足手まといになるから、山に登るのはやめて、バスで休んどきます。」

と最初おっしゃっていたのですが、

現地に着いてみたら、「行けるところまで家族と一緒に行きます。」と。

添乗員としては怪我をされては大変なので、

やんわりと「無理なさらない様にしてくださいね。」

って話していたのですが、

そのお婆さん、農家で常日頃農作業をされているということで、

ひょいひょいと登り、私が「大丈夫ですか?」と心配しているのを他所に、

最後まで登り切り、帰って来られました。

これはビックリ!さすが農家で普段から身体を動かしていらっしゃる。

凄いわ~って、感心していた瞬間。

まったく予想だにしていなかった、

中年のお客様が、

登山道の終点で、躓いて見事なスライディング!

そのまま、バスに乗せて近くの病院まで運ぶことになったのでした。

幸い、岩場ではなく、

ちょうど山道の終わった地点から、

お寺の境内の平らな場所へのスライディングだったので、

地面が比較的柔らかく、

他のお客様が温泉でゆっくりしている間に、

応急処置ができて、一緒にバスで帰って来られたので、

良かったんですけど。

そういう事もあるので、企画者として、添乗員として、

責任のある立場。

山へ入るという事は、心配なんですよね。

北陸本線敦賀~新疋田間 2023年3月18日撮影