230514-IMG_5777t
117系を撮影した後、急いで列車に乗ったのは、

貴生川にまっすぐ行くのではなく、

遠回りして、

久々に関西本線の非電化区間に乗ろうと思ったからで。

列車の本数も少なく、

路線検索したところ、乗り継ぎが、

時間ギリギリだったためです。

そして、加茂から

混んでいる2両編成の列車に乗り込み、

やって来たのが大河原駅。

この駅は初めて。

今では、

1両もしくは、2両編成のディーゼルカーが、

淡々と走っているだけの、

完全なローカル線区間なのですが、

昔、一大幹線として大活躍したころの名残で、

有効長(列車の退避可能な長さ)がメチャクチャ長い駅です。

そんな駅に降り立ったのは、僕一人でした。

ここでゆっくりと1時間。

反対向きの列車を撮ったりしていると、

雨が激しくなってきました。

あ~あ、最近お出かけする時、雨が多いなぁ~。

自称晴れ男の称号を取り下げないといけなか??

と考えつつも、雨らしい風景はないかと探しながら、

1時間後の列車を待ちます。

そしてやって来た列車。

みどりも鮮やかになった山をバックに、

1両編成の列車が、

駅構内の大きなカーブを曲がりながら、

ホームに入線してきました。

関西本線大河原 2023年5月14日撮影