230714-IMG_5525t
先日の岩国錦町へ向かう前泊に広島。

そしてさらに、その広島への途中で、

岡山で少し撮り鉄。

目指した時間には、

普段、なつかしい国鉄色の381系の運用があるのですが、

数日前から定期検査に入り、

残念ながら、ゆったりやくも色と呼ばれる、

現在一般的な更新色の381系車両が運行されるようだと、

あらかじめ調べて察知しておりました。

国鉄色を撮りたかったのは、

やまやまなのですが、

先行きも長くない381系。

撮っといても損はないかと、

普段なら国鉄色が走るスジ※を、
   ※スジ=ダイヤ=列車の時刻

山陽本線の中庄駅で、

そして、岡山を折り返した同編成を、どこかで捉えようと計画していました。

ゆったりやくも色であれば、珍しくもないので、

撮影者も少なく、

ひとりでのんびりと撮影ができると、

目論んでいたのですが、

駅に着くと、なんだか同業者さん達がカメラ構えている。

????

調べてみると、

国鉄色の後に、復活したもう一つの旧色、

スーパーやくも色という車両と、

現在の一般色ゆったりやくも色車両が、

混成されて運行中という事が分りました。

さすが、皆さん察知が早い!

まぁ、珍しいものが撮れるので、

喜んでおきましょう。

まずは、中庄で捉えて、

もう一か所、どこにしようかと、

悩みながら、たどり着いたのは、

この倉敷駅西の伯備線カーブでした。

現在左側の土地は、

再開発途上のようで、以前点在していた家屋は取り壊され、

広々とした、空き地になっていて、

見通しもよくなっています。

ただ、ちょっと架線柱や、後ろのマンションが、

うるさいポイントではありますが、

編成を先頭から最後尾まで、

綺麗に捉えられるのでOKとしましょう。

倉敷駅からも近いし。

晴れなら、陽が差す方向も考えないといけないですけど、

今日は幸か不幸か、曇りで影を気にする必要もないですし。

総合すると今日としては無難な場所。

というわけで、あまり自慢できる画像ではありませんが、

今日は、とりあえず珍しいものを押さえたよ!っていう画像です。

はい。

伯備線倉敷~清音間 2023年7月14日撮影