
8月6日は大和鉄道まつり2023にお邪魔してきました。
その前に、ちょっと撮影。
京都の自宅を出た時は、曇り空だったのですが、
奈良へ向かう途中から晴れてきました。
せっかく奈良に行くので、
ちょっと撮り鉄もと思い、
最寄り駅の一つ手前の大和西大寺駅で降りてました。
平城宮跡を横切りながら
夏の時期しか、
列車の北側に日差しが回らないので、
他の季節なら撮り難い、北側から撮ってやろうと赴いたのですが、
すでに日差しは列車の正面から差し始め、
側面は影になってきていました。
とはいえ、せっかく来たのだから、
何とか絵になるもが撮りたいと、
試行錯誤して、やっと撮れたのがこれ。
太陽が雲に隠れてくれたので、
影で列車が潰れることなく、なんとかなりました。
さらに、この平城宮跡の近鉄線沿いは、
草木が生い茂り、
列車が綺麗に見渡せない。
世界遺産の中を、電車が横切る不思議な場所で、
撮影ネタとしては非常に魅かれる場所な上に、
Googleマップで見ていても、
広々として、良さげに思えるのですが、
厄介な場所です。
もうちょっと昔のように、管理してくれたら、
いいスポットなんですけどね~。
近畿日本鉄道奈良線大和西大寺~新大宮間 2023年8月6日撮影
コメント