![230814-IMG_6990t](https://livedoor.blogimg.jp/noba_sea/imgs/0/0/007ddf35-s.jpg)
漢江大橋を渡り、中洲のノドゥル島にやってきました。
ここは、島ごと公園になっており、
早朝に訪れると、
近所の人たちがランニングや、散歩したりしていました。
さて
【撮影地情報】
ここは、昨日ご紹介の漢江大橋の真ん中にある島で、島一周歩道が設けられているので、そこから自由に撮影できます。橋上と違い見上げる形になるので、完全に電鉄線専用の撮影地ですが、橋上とはまた違った風景が見られるので、漢江大橋で撮影されるなら、こちらも是非寄ってみて下さい。トップの画像のように63ビルとトラス部分を渡る列車を絡めることもできますし、下に掲載するようにガーター部分を撮ることもできます。光線状態はやはり、早朝から昼過ぎまでです。レンズはお好きなように。
サイドから
![230814-IMG_7087t](https://livedoor.blogimg.jp/noba_sea/imgs/2/7/27356f20-s.jpg)
ステンレス車両は、太陽に輝く早朝が良いと思います。
![230814-IMG_6960t](https://livedoor.blogimg.jp/noba_sea/imgs/1/5/15c40223-s.jpg)
新型キューブは白塗装なので、陽が高くなった日中の撮影には、画像内で存在感が増して、重宝しそうです。逆にステンレス車両は、陽が高い時間帯は黒く沈んだ色になってしまうので、個人的にはあまり好みません。
![230814-IMG_7055t](https://livedoor.blogimg.jp/noba_sea/imgs/a/5/a56230ae-s.jpg)
各画像
韓国 KORAIL京釜線鷺梁津~龍山間 2023年8月14日撮影
コメント