平安鉄研貸切列車の前に、
養老鉄道西大垣の車庫見学をさせて頂きました。
その際に車庫内にコンクリート製の水槽があり、、
季節外れの陽気の中、気持ちよさそうに、
泳いでいました。
元々、何かの設備だったのでしょうが、
使われなくなって、金魚の水槽になっているんでしょう。
トレインビューで暮らす金魚ですね。
ちょっと羨ましい
それを発見して、これは面白いと、
良いチャンスは来ないかと撮影していました。
今回の貸切列車は現役生とOB半々の数十人規模。
OBといっても、卒業数十年のOBは実は今回僕一人だけ、
あとの皆さんは卒業十年程度の、
僕から見たら「若い子たち」と言ってしまうような、
皆さんでした。
なので、ちょっと浮いた存在でした。
そんな若いみなさんで、
カメラを持っている人たちは、車両を撮ろうと紛争中。
そんな中、一人必死で金魚を撮っている
おっさん。
若い頃って、
自分も車両を撮って、追いかけって、
いう事しか考えてなかったよな~って、
改めて思い返し。
こんな被写体に喜ぶ僕って、かなり変わりものなのか?
とも思ってしまいました。
ツアーなどの商品を作るときに、
どうしても個人的な志向が入ってしまうんですが、
これからツアー造成をする際も、
こういった
「自分好み=一般の好み」
ではないことを、
忘れたらいけないな~と、
改めて思った一日でした。
ただ、。
年の功で、僕と同じような写真をし始める人は、
何人かいるはず!
こっちにおいで~ぇこっちの世界も楽しいよ~。
養老鉄道西大垣車庫 2023年12月10日撮影
コメント