
院洞(ウォンドン)駅に戻ってきました。
日が昇り、明るくなるにつれて、
霧が晴れてきました。
けど、もうすぐ帰りの列車がやってくる時間。
うーーん、残念です。
名残惜しくて、駅の風景でも撮影しようという気持ちになったのが、
今日のが画像群です。

こちらは、撮影ポイントから帰って来た時に、
遊歩道から撮影した俯瞰画像です。
来た時も、路線バスが停まっていたし、
列車に合わせて、ちゃんとバスが接続するんだ。
どこかの地方のバスとは大違いだな、と思っていたら、
先に出発していきました。あれ?
列車まだ来てないんですけど…
コーヒーの自販機を見つけて、
お金を投入したら、100ウォン玉が引っかかって、
あれ??ってやっていると、
ホームで列車通過の自動アナウンスが流れ始めました。
いろんな列車が走るので自分の中で、
整理するために、
自身でダイヤグラムを作って持ってきたのですが、
乗車する列車と同時刻ぐらいに、
反対ソウル行きのKTXが通過するようだと、
把握していたのですが、
思ったより早かったのです。
おや?まだ5分ぐらいある。
と、やはりKTX-1が通過していきました。
先ほどから、ムグンファばかり撮っていたので、
KTXも撮りたかった~。
残念。
まぁ異国なのもあり、
そう思ったようにはいかないよなぁ~と、
自身に言い聞かせつつ、ホームへと向かいました。

ホームに降りると、太陽が山影から昇ってくることでした。
さっきのKTX、ここで構えたら、
良い感じに撮れたのに~ぃ。
また後悔…

気を取り直して、
駅名標でも撮るか。
異国に来ると、撮りたくなるもんですね~。
韓国の駅名標もなんか好きです。

せっかくの川沿いの駅なので、
川を入れたいのですが、
これがあんまり見えないんですよね~。
もうちょっと整備してほしいところ。

さて、そろそろ列車の到着時間になりましたので、
乗車ホームで待ちます。
僕のほかに、明らかに現地の人ではない、観光客っぽい夫婦が一組。
計3名が待っています。
そして、1時間半滞在した院洞を離れることになりました。
また来ることあるのかな??
韓国 京釜線院洞 2023年12月31日撮影
コメント