
早咲きの嵐電沿いの桜を撮影してから、
4日ほど経ちました。
近くを通りかかったので、
そろそろ桜も散り始めているかな?と、
覗いてみることに。
路地の奥に入っていくと、
4日前は、ソメイヨシノより気持ちピンクにしたような、
淡いピンクの桜だったが、
見事なまでに、優しいピンク色に変化!
思いもよらず、驚いてしまいました。
帰宅後、いろいろ調べてみましたが、
どうもこの桜の種類が分からない。
白い色花が、ピンクに変わる桜なんかあるのか??
河津桜もだんだんピンク味が増していくようです。
けど、京都市内の他の河津桜ほど早く咲かないし、
そこまでピンクも濃くないような気もする。
毎年、満開直前にここへ来て、撮影して、
その後は、別の場所を追いかけていたので、
再訪したのは、今年が初めてでした。
こんな事になっているとは、全く知りませんでした。
淡いピンクのソメイヨシノや枝垂れ桜が、
至高と思っていたのですが、
この優しくも、上品なピンクのこの桜も、
好きです。
とはいえ、
この桜が何ていう品種なのか気になります。
ご存じの方、情報を求む。
京福電気鉄道嵐山本線西院~四条大宮間 2024年4月5日撮影
コメント