
所用があったので、先週末、
吹田駅に居ました。
ちょっと遅めのランチとなったのですが、
これはいいチャンスと、メロード吹田1番館のというビルで、
遅めのランチとなりました。
以前から、広~い吹田貨物ターミナルの周りには、
高層マンションや、ビルが建っているにもかかわらず、
誰でも自由に入れる様な、
展望台的な施設の情報が無い。
何かないものだろうか?と思っていたのですが、
このビルの最上階にある中華バイキング「第一楼」というお店があり、
そこから吹田貨物ターミナルが一望できると、
最近Facebookにアップされていたのを見て、
知ったので、行ってみたいと思っていた場所です。
時期は、ちょうどう桜の時期。
中華料理を食べながら、
見ていると、所々見頃を迎えた桜が見えます。
真下にも桜並木が線路沿いに続いていました。
こんな長い、桜並木があったんですね。
知りませんでした。
並木はずーっと2駅先までは続いているのが、見えていました。
ただ、桜なのか、木の種類自体が違うのか、
花の咲き方がマダラ。
区間事に、木の種類を変えているようです。
時期をずらして、桜が長い期間、
楽しめるようにしてあるのでしょうか?
ちょうど真下に見えているのは、
ソメイヨシノではない種類の桜がカラフルに咲いていました。
食事をしながら見ていると、
真下から、ゆっくりと空のコキ(コンテナ用貨車)を連ねた、
貨物列車が入線してきました。
桜並木のすぐ隣です。
普段なら積載の無い貨物は、
残念な列車なのですが、
カラフルなコンテナが載っておらず。
逆に桜を際立たせてくれる存在になり、
ナイス!と思いながら、
食事を中断して、カメラを握り、
夢中で撮影していました。
東海道本線吹田貨物ターミナル 2024年4月6日撮影
コメント