
昨日ご紹介の大和川を渡る221系は、
各駅停車で、三郷の駅を出発して終点王寺に向かっていきます。
奈良県王寺町、三郷町は大阪のベットタウンで、
団地やマンションが生駒の山々にへばりつく様に、
建っています。
大阪~奈良間の都市間輸送でみれば、
JRは近鉄に圧倒されていますが、
近鉄の支線しか来ていない、この王寺地域はJRが勝っています。
比較的新しい住宅群を見ていると、ベットタウンとして国鉄からJRにかけて、
この町が発達してきたのがよく分かります。
この町にはJR大和路線が必要不可欠なんだなぁ~って、
思って眺めていました。
鉄道模型のレイアウトのような光景を、
221系が頻繁に行き来していました。
たまに201系が走るのですが、
随分と本数が少なくなった様で、
今回の俯瞰撮影時には、
営業列車は撮影することができませんでした。
201系も絶滅危惧種ですね。
関西本線三郷~王寺間 2024年5月12日撮影
コメント