この日は、(いつものように)ダイヤが乱れていました。
この夕刻には、随分ダイヤも元に戻りつつあったのですが、
細かいところで、ダイヤが乱れの影響が残っていました。
京都駅に到着したところ、
1番線に、京都発の特急くろしお23号の送り込み回送が停車していました。
今まで、このタイミングの京都駅構内で、見かけたことが無かったので、
ちょっと撮っておくかと、
撮影していると、
サンダーバード37号がやってくる時間帯になりました。
そういえば、このくろしおの回送は、
一旦、京都駅東の鴨川上の引き上げ線に入って、
待機したのちに、7番線に入線するはず。
しかも、次やってくるサンダーバード37号は、
鴨川上の引き上げ線に停車中に、
脇の本線を通過していくのが通常。
以前そのシーンを一生懸命撮影していたので、
知っていたのです。
地元ならではの細かい情報です。
ただ、今日はくろしお回送がココにいるっていう事は、
引き上げ線が詰まっている?
と思い、東の方向を見ると、
案の定、湖西線の電車が、
引き上げ線から出てくるのが見えました。
なるほど、これもダイヤの乱れやね。
ということで、ひょっとしたら?
サンダーバードとくろしおが並ぶ??
と思い、撮り易そうな0番線へ移動。
けど、さっき引き上げ線が空いたということは、
いつ、くろしおが動いても、おかしくない状況。
その心配もなく、しばらくすると、
アナウンスと共に、定刻どおりに、
0番線にサンダーバードが入線してきました。
これは、並びを撮れるのもがほぼ確実か!
順調にサンダーバードが減速しながら、入線してきましたが、
隣のくろしおの起動音。
少しずつ、くろしおが動き始めました。
おっと!
ちょっと動揺しつつも、
とはいえ、まだサンダーバードの入線速度の方が早い。
ズームレンズを望遠気味に、構えていたのが幸いし、
くろしおの回送列車の動きに合わせて、
ズームレンズを広角側へ回しながら、
構図を落ち着いて保ちました。
そうしていると、サンダーバードが勢いよく、
くろしおを追い抜いて、目の前を通過!
速度差は大きいとはいえ、並走する瞬間を捉えて、
カッコよさに、Vマーク。
マニアックな説明をすると、
くろしお用の車両は289系ですが、
元々北陸本線特急用の683系。
北陸新幹線金沢延伸で、余剰車が生まれたので、
くろしお用に交流機器を撤去するという形で、
生まれた形式です。
ライン以外は、外見は以前のまま、
一方、サンダーバード用の683系は、
リニューアル工事を受けて、少し顔つきが変わっています。
そんな、元同僚どおしの並び、
マニア的には、なかなか熱いものがありました。
東海道本線京都 2024年7月19日撮影
コメント