
大人気500系も引退予告がされております。
2027年までに完全引退とのことですが、
現在、500系の活躍は山陽新幹線内のみ。
ということで、東の端は新大阪です。
ただ、新大阪に500系が顔を出すのも2往復のみで、
狙っていかないと、なかなかタイミングが合いません。
今後、年を追うごとに運転区間も短くなる可能性もありうるので、
早いうちに現役の姿を押さえておきたいと思い、
先日、大阪の梅田スカイビル 空中庭園展望台に登ってきました。
久々に行きました。
前回の訪問が2年前、コロナ禍もまだ抜けきれていない頃でしたので、
ゆったりと入場、展望を楽しめたイメージが強く、
気楽に訪れたら、
エレベーター前はインバウンド観光客で長蛇の列。
驚いてしまいました。
それでも、観光客に埋もれて列に並ぶこと約20分。
エレベーターに乗り込んだら、
あとはスムーズでした。
とはいえ、大量に入場者がいるので、展望台は人、人、人。
物凄い盛況でした。
皆さんウロウロしながら展望を楽しまれているので、
撮影ポイントの確保はそれほど難しくなく、
今日の主題、山陽新幹線が良く望める場所をチョイスして、
他の新幹線列車を撮りながら、500系を待ちます。
10月に入ると日の入りも早くなるので、
上りの854Aこだま854号は、なんとかいけるものの、
折り返し下りの861A同861号は日没と共に通過といった感じ。
おそらく下りちょっと厳しいかなぁ~って思ったので、
上りの854号に賭けます。
日没に近づき、西の空は焼けてきました。
そこへ500系が大きくカーブを描いて新大阪駅へ減速していく姿が、
しっかりとシャッタータイミングを逃さないように、
落ち着いてシャッターボタンを押します。
前の列車で日光がギラリとすることは、気づいていましたが、
時間と共に太陽も動きます。
500系のタイミングで、どのくらいギラリとするのか、
よく分からなかったんですが、なんとかいけました!
今日の画像は、
夕陽をわずかながら浴びて、大阪の街を走り抜ける500系です。
山陽新幹線新神戸~新大阪間 2024年10月6日撮影
コメント