
この日、西京極へ来ようと思ったのは、
この列車のためでした。
快速特急「京とれいん雅楽」。
この列車は土日祝のみの運行です。
そして今回の大雪は土曜日でした。
嵐電を撮影しながら、
次何処の場所へ移動しようと考えた時、
雪のシーンでレアそうな列車は???と頭で巡らせてたのです。
そこで、
あっ、雅楽が走っている!
この列車は走行日が限られるうえに、雪の日の走行シーンは、
なかなか撮れるチャンスは少ない!とハッと気が付いたのです。
嵐電の山ノ内からふた駅、西院で乗り換えてひと駅。
京都の雪は、時間が経つにつれてどんどん溶けてゆきます。
そのため移動はパパっと、時間勝負。
それを考えると、西京極駅一択といったところでした。
かつて撮った雪の9300系特急のカッコよさも、
頭に残っていたという事もあります。
移動中に確認した情報では、
この日は雪に加えて、
踏切確認の関係で、列車は遅れ気味。
とはいえ、撮り逃がすのも悔しいので、
余裕をもって、定時だと通過する10分前ぐらいに到着。
寒いので、パパっと撮って撤収したいところでしたが、
結局来たのは30分ほどしてからでした。
鉄道ファンが考えることは皆同じ、
10名を超えるぐらいホームに集まっていました。
みなさん雪の中を走る雅楽がお目当ての様です。
寒いし、どうも徐々に雪も解けてきているようなので、
早めに来てくれ~っていう感じ。
そして、待ちに待って、やっと来てくれました。
通過時には小雪も降っていて、
イメージに近い感じでは撮れたかな~???
というのも、やっぱり6両編成というのはちょっと短いですね。
8両編成の方がカッコいいという結論。
阪急電鉄京都本線西京極 2025年2月8日撮影
コメント