250228-IMG_8936t
汐見橋線の終着駅、汐見橋駅。

駅舎は昭和31年に建てられた元ターミナル駅です。

というのも、

元々は現高野線の起点駅として開業した駅です。

今では、本線からは切り離されて、

汐見橋線は完全に、

都会のローカル線になってしまったのです。

今では通称の汐見橋線と呼ばれていますが、

現に正式には高野線の一部です。

そんな汐見橋線ですが、

どんどん改良して、進化していく本線に対して、

取り残された昔のままの趣のある路線として残ったのです。

そして、このSNSでもよく出てくる、

この構図でもある今日の画像。

この汐見橋駅、

古い地図がココの名物でもあるんですよ。

元々は数年前もっと大きなオリジナルの沿線地図があったのですが、

経年劣化が酷く撤去され、

それをオマージュにして新しく新調されたものです。

今では完全な飾りで、

これを見て旅に出ようという人は居ないとは思いますが、

この駅には、

この地図が無いと何だか締まらない、

必需品となっているのですね。

南海電鉄高野線(汐見橋線)汐見橋 2025年2月28日撮影