
奈良の佐保川から戻ってきました。
京都鉄道博物館は16:30までなら再入場OK。
館内のレストランが混んでいたりした場合、
ちょいとお昼を食べに外へ出ることも可能なので、
なかなか便利です。
戻った時間は16時前。
ちょうど、最終のSLスチーム号が出発する直前でした。
SLスチーム号の最終便の後は、
一日のクライマクスが待っています。
石炭ガラの廃棄と、翌日のために給水を行うため、
転車台に機関車を載せて、転線を行い、
作業が終わったら、再び転車台で車庫へと収められるのです。
その作業線のバックに桜の壁があり、
給水する機関車と桜の壁を一緒に撮るのが、
この日の目的でした。
午後から天気も良くなり、
抜群のお花見日和!
SLと桜のコラボも、
今では限られた場所でしか撮れませんから、
地元で撮れるとは、有難いなぁ~と思いながら、
シャッターを押していました。
京都鉄道博物館 2025年4月6日撮影
コメント