
今年の桜は時期は長かったです~ぅ。
京都をはじめ関西都市部の開花宣言が出た直後からの、
真冬を思わせる冷え込みが続き、
満開までが時間がかかったのに加えて、
その後も寒い日が断続的に続いたのも影響し、
山間部の桜も開花が遅れた模様です。
なんだかんだと2週間近く桜を楽しめました。
そしてついに今年最後の桜鉄を迎えました。
それは叡電の二ノ瀬駅。
この日は病院の検査に行った後に、京都の北を目指しました。
さすがに満開時期はすぎて、散り始めてはいましたが、
それがゆえに優美な姿で駅の脇に佇んでいました。
この駅は紅葉の時期に有名な場所、
桜の木があるのを知りませんでした。
もう桜は終わりだなぁ~って思っていたら、
SNSで満開の画像が出ていたので、
この駅に桜があるのを初めて知ったのでした。
何度も来ている駅なんですけどね。
やっぱり花の時期でないと気付き難いですよね。
また、桜鉄のポイント1か所ゲットです。
叡山電鉄鞍馬線二ノ瀬 2025年4月14日撮影
コメント