250427-IMG_3118t
箱根登山電車の撮影会2日目の朝は、

小田原駅わきのホテルで目覚めました。

部屋自体もトレインビューで、

小田急の留置線や箱根登山線の箱根湯本へ行く電車が見えてはいたのですが、

写真となると、

ばっちり!というわけではありませんでした。

撮り鉄としては、撮影ポイントの気配を読み取ることはお得意です。

昨晩、部屋に入る際に、

廊下のどん詰まりにある窓が気になり、

チェックしていました。

西側の窓を除くと、

線路と小田原城が見えたのです。

これはナイスポイントです。

小田原らしい鉄道写真が撮れる!

と期待!

というわけで、寝台特急サンライズの時間に合わせて、

起床してみました。

サンライズは長距離を走るので、

遅延することも多いので、

ちゃんと来てくれるか心配です。

ネット上の情報では、小田原6:04通過とのこと、

6時前からスタンバイしてまちました。

すると、お城の天守閣の向こうの海沿いを

赤とベージュの筋がゆっくり動いてくるのが見えました。

根府川~早川の海を見下ろす区間を走るサンライズです!

きた~!定刻通りの様子。

そして、しばらく待つと

奥のトンネルから、サンライズ出雲・瀬戸号が、

小田原駅構内に入線してきました。

実は、この直後に通った貨物は、

日陰だったのですが、

このわずかな時間で太陽が昇り、

手前のサンライズ瀬戸のひと編成分。

きれいに日差しを浴びてくれました。

ナイスです!

良い朝のスタートを迎えることができました。

天気も良いし!

2日目も良い撮影会になりそうな予感しない、

よい朝を迎えました。

東海道本線小田原 2025年4月27日撮影