250508-IMG_6946tps
昨日ご紹介した画像と同じ場所、

近江舞子沼です。

今日も湖西線を快走するサンダーバード。

列車が接近してきたぞ~と、

列車位置アプリで確認しながら、

準備をしていたのですが、

水面を見ると、対岸近くで風が吹いているらしく、

新緑の風景がさざ波に消されていました。

風を止んでくれ~と願いつつ、

待ちますが、

少しマシになってはきたものの、

高架上を轟音を立てて走り迫る列車の音が、

いや~ぁ、こりゃ~今回は無理だって、

判断して、

困ったときの流し撮り。

カメラの設定を慌てて変えました。

そして挑んだ、新緑のサンダーバードの流し。

意図せず。

先頭のおでこがピッかーっと日光に反射。

沼の水面にも反射して、面白い瞬間です。

おでこぴか~といえば、

私、若いころからおでこ広いのです。

剥げてきてるでぇ~と言われても、

「元からやし」と笑っていました。

写真を見ると、よくおでこが光っていたりします。

この列車のように

メリットというか、よくあるのが、

雨を感じるのはほぼ、おでこ。

雨がポツリとおでこに当たって、

「あっ雨降ってきた。」っていうのが常です。

ここ年十年とかけて、微妙に後退はしていたのですが、

数年に0.数ミリという単位でしたので、

あまり気にしていなかったのですが、

ここにきて家族から、

危なくない????って言われ始めています。

親父も晩年になって、

一気に髪の毛が無くなったのを見ていたので、

そろそろ年齢的にもヤバいかなって思っています。

なんてことを、

このきれいな画像を見ながら、

考えてしまったのですが、

ちょっとヤバいですかね

湖西線比良~近江舞子間 2025年5月8日撮影