
というわけで、エキスポライナーを撮影した後は、
乗車してみました。
本当は、始発の新大阪から乗車するのが、
鉄道ファンとしては正当なのですが、
撮影後、折り返しの列車に乗ろうとすると、
新大阪まで2回の乗り換えでたどり着くと、
出発間際過ぎて、
乗れなさそうだったので、
ここは折れて、
大阪駅のうめきた地下駅から乗車しました。
まぁ、もう1時間待てば、次の列車に乗れるのですが、
そこまで待つ根気はありませんでした。
エキスポライナーは、
普段は安治川口までの貨物列車が走っているルートを通って、
桜島線に入線していきます。
大阪の次の停車駅は、もうユニバーサルスタジオ。
そして、終点の桜島です。
なかなか便利な列車です。
この日使用されていた323系は、
万博用に特別に用意された、
「JR WEST Parade Train」。
先頭(桜島方面)1両は特別仕様で、
その名の通り、車内でパレードが行われているような、
天井を中心に、
映像が流れるLEDパネルでの空間演出がされています。
基本的に、万博とユニバーサルスタジオへ向かう、
ウキウキな人たちが乗る列車。
そこかしこで乗客のみなさんが、
スマホを天井の方に向けていました。
桜島線ユニバーサルスタジオ~桜島間 2025年5月14日撮影
コメント