250606-29IMG_0460c
JR保津峡駅からトロッコ保津峡駅へと移動してきました。

よく考えたら、何年ぶりだろう。

10年以上は来ていなかったかもしれません。

嵯峨野トロッコが走り始めて、

何度かは足は運んでいるのですが、

駅へと渡るつり橋などは変わっていないな~、

と思いつつ渡り、

今回撮影ポイントと考えていた、

JR保津峡時代に、

下りホームへと向かう跨線橋として活躍していた

展望台代わりの橋へ登り、

唖然としました。

木々が線路を覆い隠すようにボウボウ。

旧山陰本線の旧線を利用して


嵯峨野観光鉄道開業以来、

鉄道会社がコツコツとモミジや、桜などの木々を、

植樹してきたのがすっかり育ち。

線路を覆いつくさんばかりに、

立派に育ってきたのです。

そのため元跨線橋から、

駅へと入線してくる車両を撮影しようとしたら、

木々が邪魔をして、

なかなか撮り辛くなりつつなっていました。

イメージとしては渓谷を走る列車を正面から

撮ろうと考えいていたのですが、

しばらく来ていないうちに、

様子がすっかり変わったようです。

では、ここはイメージを作り直して、

木々に囲まれながら走るトロッコ列車、

というイメージで超望遠で捉えてみました。

嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線トロッコ保津峡 2025年6月6日撮影