
さて今日の画像は、豊田市の名鉄トヨタホテルの電車ルームから撮影したものです。
先月GW明けに、下見でお邪魔した時のものです。
この名鉄トヨタホテルの電車ルームがこの7月で終了するということで、
新たにツアーを設定させていただきました。
この電車ルームのコンセプトは、
名鉄6000系6048号車をイメージしたお部屋です。
名鉄の貴重な資料が部屋にいっぱいディスプレーしてあるんです。
元々2023年に閉館した名鉄資料館にあった資料が中心です。
特に名鉄ファンには、たまらないお部屋なはずなんです。
本来は、この部屋に泊まった方しか見られない資料群を、
大勢の方に集まっていただいて、
少しの時間ですが、
それらの資料をできるだけ多くの方に見学していただこうという趣旨での設定です。
鉄道フォーラムの主管である伊藤博康さんから、
ご依頼を受けてツアーをさせて頂きました。
そして、お泊りはこのホテルではなく、
名駅近くのトレインビューホテルの代表格名鉄グランドホテル。
こちらも百貨店等と共に建て替えが決まったため、
2026年3月までとなります。
そのカウントダウンに合わせて、
2つ目のトレインビューホテル見学。
こちらにもパノラマDXの電車ルーム8802があるんですよ。
同じく名鉄資料館の品と共ににお部屋が飾りつけされていて、
こちらを皆さんで見学。
この日の電車ルーム8802は我々が抑えておりますので、
1組のみこちらに泊まることができます。
ご予約は早い者勝ちです。
こちらにお泊りの際は、
JRのトレインビューを眺めながら、
そして音を聞きながら、
一晩、トレインシュミレーターにハマることができるのです。
その他のお客様も楽しめます。
スタンダートプランとして、全室トレインビュー確約で、
お部屋をご用意しておりますので、
JRが名古屋駅を発着する様子を、一晩中眺めていただきますよ

寝る暇は与えません!
と、盛りだくさんで、まだお話はありますが、
とにかくトレインビューにこだわった2日間のツアー
今回も名鉄観光さんとの共同企画で発表させていただきます。

詳細、お申し込みはこちらから
あと、併せて初の北の国、
北海道の撮影ツアーも発表しております。
7月の連休 7/20・21に各日帰りバスツアーを2本設定させていただきました。
①あと2年で終了予定の富良野線のノロッコ号&2026年3月に廃止される留萌本線撮影ツアー。
②キハ40の定期運用が残る日高本線と、幹線石勝線と室蘭本線の撮影、そして日本一の秘境駅小幌駅に降り立つツアー。
関西学院大学の鉄道研究会のOBで、北海道の鉄道に憧れて北海道に移住、
そして現在は北海道の鉄道カメラマンとして活躍する
番匠克久先生にご案内頂く2コースです。
こちらも名鉄観光さんの札幌支店との共同企画ということで、
予約受付中です。
是非ともお待ちしております。

①上記コース詳細・お申し込みはこちら

②上記コース詳細・お申し込みはこちら
両コースともご参加の場合は、恐れ入りますが各コースのお申し込みフォームへご記入ください。
では、7月後半は札幌と愛知で皆様とお会いできるよう楽しみにしております。
お申込みよろしくです!
1枚目 名古屋鉄道三河線豊田市~梅坪間 2025年5月7日撮影
コメント