250616-48IMG_2720c
泊まったホテルからほど近い場所に、

トレインビューカフェを見つけました。

その名も、

電車の見えるカフェ ノースライト」さん。

Webで調べているとトレインビューは抜群のようでした。

そして、あってよかったGoogleマップ。

経路検索でスッスッと行けました。

けど、住宅街の奥に入り込んでいくので、

地図が無いと、初訪問でたどり着くのはまず無理な場所。

インターホンを押すと、

お店の方が迎えてくれるシステムです。

ご自宅の一部をカフェにしていいらっしゃるのかな?

平日の16時ごろ訪れてみると、

狭い店内でしたが、

2組ほどいらっしゃるだけでした。

お目当てだったこの風景の見えるカウンター席は空いていたので、

ラッキー!

遠慮なく座らせていただき、

さらにバシバシと電車を撮らせていただきました。

店内の照明が窓に反射するので、

忍者レフ(ネットで調べてみてください)っていう代物持ち出して、

がばっと広げて、撮影させていただきました。
(ちょっと恥ずかしいのですが…)

それが今日の画像の景色。

手前の山手線、下を走る京浜東北線、そして効果の東北・上越・北陸新幹線と、

走行する列車を見るだけでもお腹いっぱいな感じですが、

さらに、新幹線効果の向こう側には、

東京新幹線車両センターがあり、

新幹線車庫で眠っています。

サイドのカウンター席は、

この新幹線車庫を高架越しにじっくりと見られる仕様。

時々、出入庫の新幹線がゆっくり動いていくのも眺められる、

そちらも、そちらで特等席です。

ほんと、鉄道好きのためのカフェです!

ぼーっと一日ここで過ごしたい気分でした。

カフェの奥さんのお話によると、

土日祝はかなり混むそうで、

訪れたのは平日、

17時閉店の1時間前の16時頃。

タイミングが良かったと言ってよいでしょう。

お客さんも少なく、ゆったりとした雰囲気。

入店する前に、

デザート類は全部売り切れましたとのこと、

長居するつもりはなかったので、

OKして2階のカフェに案内され。

じゃぁ~アイスコーヒーを!と注文すると、

アイスコーヒーもちょこっとしかないとのこと、

どうしよかと思った瞬間、

カフェオレならいけるとの情報!

梅雨に入り雨ではないものの、

じとーっとした湿気た暑さで、

へとへとになっていたので、

甘~い冷たいカフェオレも悪くない!

じゃあ~カフェオレでと、

トントン拍子で注文をして、

そのあと、景色に見入っていました。

カラカラと氷をストローで回しながら、

しっとりとしたジャズがBGMで流れる店内でのんびり。

ここから見える風景は、

斜面の緑が目に入り、さらに奥に広がる車両基地のため空がよく見え、

そのためか、ローカル感さえ感じる都会のオアシスみたいな空間。

とはいえ、ここは東京です。

次から次へと電車がやって来ます。

その間隔がちょうどよい。

待つことなく次から次へと、

何らかの電車がやってくるので飽きさせません。

そんな電車を待ちながら、ボーっとしていると

時間も忘れて、ついついのんびりと過ごしてしまう。

そんな空間でした。

また時間をたっぷり作って再訪したいです。

山手線駒込~田端間 2025年6月16日撮影