最近、クモヤ145形事業用電車の3重連が走り、
関西の一部の駅では綺麗な撮影者のひな壇ができて、
話題になっていましたが、
それを見て、思い出したのが、
このマヤ検でした。
マヤ検とは、マヤ34形(他にもありますが関西ではこの車両でした)という
軌道検査用の車両を走らせる事業用列車の通称で、
マヤ34自体はすでに廃車されて、現在では存在していません。
普段は機関車+マヤ34という組み合わせで、走ることが多い列車でしたが、
一部区間ではこのようにクモヤ145がマヤ34をサンドウィッチにして、
走ることがあり、大阪環状線での風景を撮影したのが、
この1枚でした。
懐かしいと思い、掘り出してみました。
大阪環状線弁天町~大正間 2006年2月18日撮影
コメント